クリーニング検索サイト 日本全国おすすめクリーニング店のご案内
|
クリーニングの過失の一つとして、決して起こしてはいけないのが紛失です。紛失とは、お預かりした大切な衣類を無くしてしまうことです。
ところで、一体どうして・・・
このような紛失が起きてしまうのでしょうか。
まず、一般的なクリーニング店での管理方法としては、「タック(タグ)」とう数字の書いている小さな札を衣類に付けています。このタックは、お預かり時にお店で取り付けるもので、このタックの番号によって、どのお店で受けたものか、いつ受けたものか、どのお客さまかが特定出来るようになっています。
|
|
【工場でのタック落ち】
クリーニング工場でのタック落ちは意外と多くあります。お店でタックをキチンと取り付けていない場合、工場での洗浄中にタック切れたりして落ちてしまう場合があるからです。
もしもタック落ちが起きてしまった時、迅速に対応し、細かい管理が出来ている場合などは早く解決につながります。しかし取り扱ってる衣類の数が多いタイミングであったり、同時に複数のタック落ちが起きてしまった場合など、確認を後回しにしてしまったりすると迷宮入りとなってしまい、紛失につながってしまうことがあります。またこのタック落ちが起きてしまった時、勝手な判断でこの衣類だと決めてしまい、違う衣類と入れ替わってしまうなどと言った事も起きるケースがありタック落ちによる紛失はクリーニング店においては十分に気を付けなくてはいけない事なのです。
【工場の誤送】
これはチェーン店の場合によくある例です。チェーン店は集中型のクリーニング工場で洗い&仕上げをしてるので、洗い&仕上げが終わったら「管理用のタックの番号」にて店舗を特定し、そのお店に配送しています。ところが人為的ミスで受付店舗と違う店舗に間違って誤送する場合があります。
|
|
間違いに気付けばスグに解決する問題ですが、受け取り店舗が曖昧なチェックをしていると、発見が遅れ、2〜3日で発見する場合もあれば、1ヶ月後、ヒドイ場合は1年後に発覚することもあり、確認と管理の弱い会社の場合、このような小さなミスでも紛失につながってしまうと言うわけです。
【工場での二重包装】
二重包装とは、衣類を二着同じ包装をすることです。ハンガーにかける衣類ではなく、たたんでで出荷する衣類の場合に発生します。クリーニング店にもよりますが、ニットやポロシャツ、スカーフなどは、ハンガーに掛けるのではなく、たたんで出荷するクリーニング店が多く、その包装の時に1つの袋に2着が一緒に入ってしまうというものです。
常識では考えられないようなことですが、この二重包装は意外と多いのです。クリーニング工場では洗い場、仕上げ場、包装場と一種の流れ作業になっているケースが多く、仕上げられたニット類などはスペース的な問題で衣類の上に、また次の仕上げたニット類などを重ねられていきます。工場によっては重ねるときに厚紙などを入れたりしなどもしています。包装を担当するスタッフの方は、その重ねられたニット類を順に包装していくのです。
この時に薄手のものや、小物などは二重包装は起きやすくなると言うわけです。
要するに二重包装とは、1つの包装の中に2着入ってるわけですが、それを受け取ったお客様も次のシーズンまで袋を開けない場合があり、発覚まで1年以上経過してしまうなんて事が多いのです。
【渡し間違い】
お店で、衣類をお渡しする時に店員が誤って、他のお客様の衣類を渡すことがあります。どうしてこのような事が起きるのか?と疑問に思いますが、スーツやYシャツなどデザイン性が似たもので、タック番号(管理番号)の似た数字などの場合も起きやすいようです。
例えば639と936など数字の「6」と「9」などは見間違いが多いようですね。
|
|
また引き取りが悪い店(つまり長期間お客様から引き取りがないような店の事=管理が出来てない店)は、お店の中に衣類が多く、古いものが混ざってる場合などタック番号が重複してしまってる… そんなケースもあるようです。クリーニング店の場合、お店に沢山の預かり品がおいてる店は繁盛してるのではなく、管理が悪い店が多いので紛失なども起きやすい環境と言えるでしょう。
間違って渡したお客様は、受け取った衣類をいちいち確認する方は少ないので、そのままご自宅に収納し、数週間後、数か月後、1年後に発覚なんてことがあり、これらも紛失によくあるパターンです。
【タックの打ち間違い】
お店でお客様からお預かりした衣類は、まずタックを取り付けます。忙しい時は、受付が混雑する場合があり、お客様をお待たせできないので、まず数名のお客様の受付をしてから、合間にタックを取り付けることがあります。
4月・5月など衣替えの特に忙しい時期にスーパーなどに併設されている便利性の良いクリーニング店などに行くと、とても混みあってる場合があります。そんな時、クリーニング店の受付の方はお客様から預かった「衣類」を「伝票」と「タック番号」を一緒にして袋やカゴに入れてる光景を目にした事がある方もあると思います。本来は管理上すぐに衣類にタックを付けたいのですが、忙しく接客を優先にしているので仕方のない光景でもあります。 |
|
しかし、このような時に何らかのミスが重なり、別のお客様のタックを誤って取り付けることがあります。つまりこうなってしまうと完全にお客様からの預かり物は違う人のものと入れ替わってしまうのです。これもまた紛失の原因の一つです。
クリーニングの工場や店舗で起きてしまう紛失・・・
以上のような原因が考えらる事が多くありますが、どれも共通して言える事は、ちょっとしたミスが原因で大きなトラブルになってしまうと言う事です。「おかしいな」と感じた時に、すぐに確認し対応出来れば解決が早いことも、ついついあと伸ばしににすることで解決が遅れ、最終的にお客様に迷惑をかけ弁償と言う形になってしまいます。
この紛失に関しては当然ですが「全額弁償」と言う形になるのが通例です。しかし金額的な損失よりもクリーニング店にとって信頼という部分の損失が大きく、紛失は決して起こしてはいけないことなのです。
|
|
|
Copyright (C) 2006 cl-osusume.com, All
rights
reserved |
|